Last Updated on 2022-01-16 by まじむ
この記事のまとめ
- ヨガ・ホットヨガ・ピラティス・太極拳(気功)の違い
呼吸法・目的・環境がそれぞれ違う - 違いを知ることで自分自身の目的に合った方法が
簡単に選べる
ピラティス・太極拳(気功)とヨガの違いが知りたい。
ヨガとホットヨガとピラティス3つで悩んだ経験があるよ。
健康を保つために何かしようと思ったとき悩む理由
「ヨガ」以外にも似たような
「ホットヨガ」や「ピラティス」・「太極拳(気功)」
違いっていったいなんだろう
筆者もこの壁にぶち当たりました。
この記事では、そんな経験のある筆者が調べたことを
お伝えしていきたいと思います。
「ヨガ」「ホットヨガ」「ピラティス」「太極拳(気功)」の違いを
知りたかったあなたはぜひ参考にしてくださいね!

本記事の筆者「まじむ」のプロフィール
考察・実践大好きな30代後半女子。日常的に考察・実践したことを更新しています。
音楽の歌詞の意味からや映画・ドラマ・本・小説など独自に考察し悩みを解決する方法などを日々導き出したことや体験から学んだことを伝える活動をしています。
カメラ歴 2年(SONY a6000使用中)
ヨガ歴 2年(現在は自粛中)
WEBライター歴 2年
クラウドソーシングやツィッターにて依頼を受け執筆活動もしています
〜実績案件〜
オンラインフィットネススタジオ[Over Life]の評判ってどうなの?実際に体験してみた!口コミレビュー
SNS(ツィッター・インスタ)も運営中
ツィッター➡@majimu_lo
インスタ➡@new.iionna
気軽にフォロー・コメントお待ちしています。
また、食・エンタメ・サービス・遊びについての紹介や体験してほしいなどお気軽にお問い合わせから相談ください。まじむこめて(真心こめて)対応させていただきます。

目次
「ヨガ」・「ホットヨガ」・「ピラティス」・「太極拳(気功)」とは
「ヨガ」とは

ヨガについては以前まとめた記事があります。
下記の記事にまとめていますので、ぜひ合わせてご確認ください。
「ホットヨガ」とは

高室温(36度〜39度)・高湿度(60%〜70%)の環境でおこないます。
理由としてはヨガ発祥の地インドの環境を再現しているともいわれています。
高室温・高湿度の環境でポーズをおこなうため汗をかきやすいです。
身体の中に溜まっている老廃物が汗と一緒に流れ出るため
デトックス効果が期待できます。
そのため、おこなうさいは体調が悪かったり疾患がある人などは
注意が必要だよ。

「ピラティス」とは

1900年のはじめごろドイツ人のジョセフ・ピラティスが
自身の病弱な身体を改善するために考案され
エクササイズ(自然な運動)として始まりました。
ヨガや太極拳のエッセンスを取り入れたエクササイズで
胸式呼吸法とインナーマッスル強化が特徴である。
引用元:厚生労働省e-ヘルスネット
体力回復エクササイズとして
器具を使ったエクササイズも考案されたよ。

「太極拳(気功)」とは

太極拳は中国発祥の伝統護身術。
もともと身を守るために誕生したが、時代とともに心身の健康という面で
大きく発展し現在では健康法として知られてきた。
精神を集中させ呼吸やリラクゼーションをしながら
特別な姿勢をとったりゆっくりとした動作をする。
気功と違って太極拳は素早く動作をすることで
戦いや護身の型になる。
引用元:厚生労働省e-JIM
町で太極拳宣言を掲げ取り組んでいます。

「ヨガ」・「ホットヨガ」・「ピラティス」・「太極拳(気功)」 の違い
それぞれを比べてみると3つの違いがあることがわかりました。
それは、「呼吸・環境・目的」です。
下記より一つ一つ解説していきます。
呼吸の違い
それぞれポーズをとる際に呼吸法が違うことがわかりました。
呼吸法の違いを解説していきます。
「ヨガ・ホットヨガ」は腹式呼吸
「ヨガ・ホットヨガ」は腹式呼吸を意識しながらポーズをとります。
深い腹式呼吸は副交感神経を活性化させます。
ちなみに副交感神経が優位に活性化すると
活動性を下げリラックス・回復モードにさせる状態となります。
食事中やリラックスしていたり眠っているときに働いている神経です。
息を吸う時お腹を動かしながらおこなう呼吸だよ

「ピラティス」は胸式呼吸
「ピラティス」は胸式呼吸を意識しながらポーズをとります。
胸式呼吸は交感神経を活性化させます。
交感神経は闘争と迷走の神経とも言われています。
その名の通り、大昔は狩や戦い・危機からの脱出など
生命に直結する場面に活性化されていました。
現代では気合を入れて仕事をする
激しい運動をする時などに優位となり
血液循環や代謝をあげて活動性を高めてくれる神経です。
広げるように膨らませるのが特徴だよ

「太極拳(気功)」は逆腹式呼吸
ポーズをとる際に「逆腹式呼吸」をしながらポーズをとります。
お腹の中の空気を吐くときに膨らませ息を吸うときにお腹を凹ませます。
それにより腹部や横隔膜がしっかりと動き内臓をマッサージしている状態。
普段意識しないでしている人がほとんどだけど
少し意識するだけで変化を感じることができる。
当たり前を見直すのも必要だね。

環境の違い
ここでは「ヨガ」と「ホットヨガ」をおこなう環境の違いをお伝えします。
一定の環境でおこなう「常温ヨガ」
温度や湿度の設定がないため一定の環境でおこないます。
一定の環境というのは自然な環境のことです。
そのため、呼吸やポーズを自身の無理のないペースでおこなえます。
自分自身としっかり向き合いながらポーズを行えるのが特徴です。
高室温・高湿度でおこなうホットヨガ
高室温(36度〜39度)・高湿度(60%〜70%)の環境でおこないます。
高室温・高湿度の環境でポーズをおこなうため汗をかきやすく
デトックス効果や冷え性改善につながります。
目的の違い
ここでは、それぞれの目的の違いについて解説していきます。
「常温ヨガ」
目的
自分自身の身体の筋肉で熱を生み出し
心身の緊張をほぐし心の安定と安らぎを得るもの。
「ホットヨガ」
目的
常温ヨガでの目的以外にも
ダイエット・美容・リラックス・体の調子を整えるなど
いろいろな目的に対応できる。
「ピラティス」
メンタル的な要素や呼吸の作り方など、独特なメソッドを交え
肉体を痛めることなく身体の芯(コア)を整える方法で
体を作ること。
「真に理想的な肉体を健全な精神とともに造り上げるトレーニング」
として欧米では知られています。
引用元:JAPICAより
「太極拳(気功)」
呼吸法に則って内面の「気」を養い健康保持することを
主な目的としています。
引用元:日本健康太極拳協会より
体力に自信がなかったり年齢による体力低下なども関係なく
誰でもできる運動として広まりました。
そのため、90歳になってから太極拳を始めるなんて人もいます。
自分自身の健康のためにおこなうってことが
わかるね。

まとめ :フィットネス選びの際まずは、違いを知ることが重要!!

上記で解説してきた内容を表にまとめてみました。
ヨガ・ホットヨガ | ピラティス | 太極拳(気功) | |
呼吸法 | 腹式呼吸 | 胸式呼吸 | 基本は「気」 逆腹式呼吸 |
環境 | 常温→一定の環境 ホットヨガ→高室温・高湿度 | 特になし | 特になし |
目的 | 常温→心身の緊張をほぐし心の安定と安らぎを得るもの ホットヨガ→身体の中に溜まっている老廃物が汗と一緒に流れ出ることでデトックス効果を感じる | メンタル的な要素や呼吸の作り方など、独特なメソッドを交え肉体を痛めることなく 身体の芯(コア)を整え 体をつくる | 呼吸法に則って内面の「気」を養い健康保持すること |
表を参考にまずは、
健康のためにやるのか
ダイエットのためなのか
それとも心と体のパランスを保ちたいのか
決めることもポイントだね。

おまけ:フィットネスクラブをネットで体験申し込みできるサイト
ネットで体験申し込み可能のサイトを集めてみました。
ぜひ、参考にしてみてね!!
スタジオでヨガ体験したいあなた
- \手ぶらでホットヨガ体験入会金・手数料が今ならお得に0円スタートloIve
/
※はじめての方60分500円で体験レッスン可能!! - \業界激震!地域最安値【ホットヨガのカルド】
/
※銀イオンスチームを採用、空間内を清潔に保ち遠赤外線床暖房で
体を芯から暖めて驚異の発汗作用とお肌の潤いを実感しながらレッスン可能!! - \《健康的なダイエット》ならホットヨガスタジオLAVA
/
※100万人が体験!日本最大級のホットヨガ専門スタジオ。まずは体験レッスン0円から
スタジオでピラティスを体験したいあなた
- \手ぶらでマシンピラティス。トライアルレッスン0円ピラティスK
/
※ハリウッドセレブやアスリートに人気のマシンピラティス。
日本初のグループレッスンスタジオで楽しく確実にボディメイク - \ 日本No.1の全国80店舗以上のピラティススタジオ【zen place pilates】
/
※少人数制のグループ・プライベートレッスン可。また、オンライン・スタジオと受講が選べる!! - \女性の美しいラインを作る、プライベートピラティススタジオ【Olulu-オルル-】
/
※東京都大森駅近くにお住まいや通える人限定!プライベート・オーダーメイドレッスンが可能
自宅で気軽に色々なレッスンを受けたい派のあなたに(オンライン)
- \
自宅でできるフィットネスサービスSOELU /
※レッスンお試し30日100円。朝5時からライブレッスンが受けれちゃう!! - \ オンラインパーソナルヨガYOGATIVE 〜ヨガティブ〜 初回体験レッスン予約はこちら
/
※マンツーマンレッスン体験50分が無料!! - \
入会金月額料金なし!楽しく続けるなら【オンラインエクササイズLOOOM】 /
※個性豊かなインストラクターがライブレッスン。自分にぴったりのインストラクターが見つかる
あとはやるだけだからね!!

今回のブログを読んでそんな方が増えると筆者も嬉しいです。
ぜひ、自分自身の目的のために新しいこと始めてみませんか?
以上、まじむでした。