#グルメ 料理

「台湾カステラ」パウンド型 実際に作ってみた!!~レシピあり~

Last Updated on 2022-01-01 by まじむ

この記事で紹介すること

・台湾カステラとは
・[番外編]日本のカステラ
・台湾カステラ作ってみた
・実食
・まとめ

こんにちは、まじむ(@majimu_lo)です!

「台湾カステラ」ご存知ですか?
2021年トレンドスイーツとして注目され、徐々に広がり始め
専門店もいくつかオープンしています。

そんな「台湾カステラ」を自宅で作った様子実食の感想お伝えしていきます

▼長崎カステラと銘菓が毎月届く「長崎カステラ物語便」▼


台湾カステラとは

台湾カステラ

出典:新カステラ(日本初台湾カステラsince2017)

台湾・淡水地方名物スイーツで、現地では「現烤蛋糕」(シエンカオダンガオ)呼ばれています
日本語に訳すと、“焼き立てのケーキ“という意味があります。

カステラといえば、「長崎カステラ」が1番最初に思い浮かびます。
写真①「長崎カステラ」

長崎カステラも、慣れ親しんだ味美味しいですが、

今回お伝えする「台湾カステラ」新しい食感が特徴的です

その食感とはズバリ、「フワ・シュワ・プル」です。

2016年韓国がブームの火付け役となり、日本でタピオカ注目されそれと当時に

台湾スイーツも話題となり、台湾カステラも徐々に注目されています。

2019年11月ごろからは検索キーワードにも登場し、

名古屋に専門店がオープンしたりおうち時間が増えた中、

家で台湾カステラ挑戦する人など徐々に知名度が上がってきているスイーツです

[番外編]日本のカステラ

前項でもお伝えした通り、カステラと聞くと「長崎カステラ」を思い浮かびます。
長崎カステラについて簡単にお伝えします。

カステラは長崎本場であり、長崎県長崎市「福砂屋」が元祖です
実は、長崎県の銘菓ではなく製法が同じものを「カステラ」と呼んでいます
日本のカステラは、しっとりとした食感が特徴です

カステラ 
材料強力粉・薄力粉・上白糖・たまご・はちみつ・牛乳・水あめ・みりん・ざらめ等
家庭での作り方
  1.  
  2. メレンゲを作る。
  3. メレンゲにザラメと黄身をいれ混ぜ、砂糖・水飴もいれ均等に混ぜる
  4. 強力粉・薄力粉を振るいにかけながら混ぜ合わせる。
  5. 型に生地を流し入れ、泡切りをする。
  6. 200℃で10分、その後160℃で50分焼き上げる。
  7. しっかりと冷まし完成。

しっとりとした食感素朴な優しい甘さが懐かしい定番のお菓子です。
お茶請けに高確率で登場する茶菓子でもあります。

▼全国菓子博覧会栄誉大賞受賞▼


実際に台湾カステラ作ってみた

今回は、クックパッド「tenpina」さんのレシピを参考に作ってみました

材料

薄力粉

無塩バター
牛乳
はちみつ
砂糖

作り方

※事前準備 オーブンを150℃40分にセットします。

①卵白と卵黄を分ける

②バター・牛乳・はちみつを電子レンジ500W1分温める。
それぞれがしっかりと溶ければOK。

③卵黄を混ぜ、人肌にした②を3回に分けて加えます。

④③に薄力粉をふるい入れ混ぜます。

⑤メレンゲを作ります。
卵白をほぐし、砂糖を3回にわけ加えます。電動の場合は低速で作り、
キメが均等になるようにする。

⑥メレンゲを④に3回分けて加え、木べらかゴムベラでさっくり混ぜます。

⑦型に流し入れ、2回ほど高いところから落とし空気を抜きます。

⑧予熱したオーブンで150℃で20分。その後160℃で20分湯煎焼きします。

お家で手作り「台湾カステラ」

ポイント

ポイント

メレンゲは硬すぎてしまうと生地が割れてしまう原因となります。
そのため、メレンゲの角が立ち、やや倒れる硬さが理想です。
電動でメレンゲを作る際は、低速で作りキメが均等になるようにすると
うまくメレンゲが作れます。

ちなみ、メレンゲ作りで使用したのがブラウンのブレンダー

我が家の神器の二つ目です。
▼ちなみに神器の一つ目はこちら▼

Panasonic 電気圧力なべ(SR-MP300)ブログ 購入したら料理をすることが、断然楽しくなった件

少しだけ簡単に伝えるとしたら
一台で4役機能が合わさっている優れものです。

楽天で詳細を見る

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブラウン MQ3035(ホワイト/ブルー) マルチクイック3 ハンドブレンダー
価格:7554円(税込、送料別) (2021/3/7時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブラウン MQ3035(ホワイト/ブルー) マルチクイック3 ハンドブレンダー
価格:7554円(税込、送料別) (2021/3/7時点)

ブラウンブレンダーの詳細記事はまた、更新したいと思います

実食

口に入れると柔らかい「フワッ」とした食感と同時にプリンみたいな「プルッ」とした食感楽しめます
日本のカステラのようにずっしりとした重さがなくシュワと軽い口溶けです
はちみつが入っているのでほんのり甘いです

お菓子作り初心者の人でもメレンゲ作りさえポイントを押さえれば気軽に挑戦できると実際に作ってみて思いました。

台湾・淡水地方では、ナッツをトッピングしたりチェーダーチーズを練り込んだりと

アレンジした「台湾カステラ」があります。

次は、「台湾カステラ」のアレンジとしてデコレーションケーキに挑戦したいと思っています!!

▼お菓子・パン作りの応援オンラインサイト▼


まとめ

台湾カステラのまとめ

・台湾の名物スイーツで“焼き立てのケーキ“意味がある。
「フワ・プル・シュワ」と時間が経つにつれて食感が変わる
日本のカステラとは違う新食感が楽しめる
・お家でも簡単に作ることができる。その際、メレンゲ作りのみしっかりと
ポイント押さえておく
・ナッツをトッピングしたり、チェダーチーズを練り込んだりとアレンジがきくため
オリジナルの「台湾カステラ」が作れる

まだまだおうちで過ごす時間が増えている中

ぜひ、気分転換新しい趣味としてトレンドスイーツ作り挑戦してみてはどうでしょうか?

りよいおうち時間が過ごせる様今後も真心込めてお伝えしていきます

以上、まじむでした!!

▼プロも愛用する7,000商品から探せる「パン・お菓子作りの材料器具専門店」▼


Twitterでまじむを
  • この記事を書いた人

まじむ

30代後半|〜ソロ活・ソロタイムの過ごし方〜「#一期一会」|「#一期一会」では家族・パートナーが居てもひとりで過ごす「今」この瞬間が好き。そんな一期一会な時を楽しむメディア。|ライターとしても活動中。主にツィッターにてお仕事を受注しています。|ワクワク・楽しいが好きな人・経験や学びに意欲がある人・深めることが好きな人そんな仲間との繋がりを求めサイト運営中!! Twitter→@majimu_lo Instagram→kuturogi_love

-#グルメ, 料理
-, , , ,

Copyright© #一期一会 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.